こんにちは、Mi6代表の川元です。
僕が大企業を飛び出して起業してからもうすぐ2年が経ちます。
会社としては多くの方々の支えのお陰でなんとかやっていますが、その道は困難の連続でした。
そんな一人の起業家としての実体験をリアルタイムで伝えることが起業を考えている人の何かの役に立てればと思い、この記事を書くことにしました。
テクニカルなHow Toは以降の記事でお伝えするとして、本記事では精神面でのエンジンとなるマインドやエピソードを中心にお話したいと思います。
こんにちは、Mi6代表の川元です。
僕が大企業を飛び出して起業してからもうすぐ2年が経ちます。
会社としては多くの方々の支えのお陰でなんとかやっていますが、その道は困難の連続でした。
そんな一人の起業家としての実体験をリアルタイムで伝えることが起業を考えている人の何かの役に立てればと思い、この記事を書くことにしました。
テクニカルなHow Toは以降の記事でお伝えするとして、本記事では精神面でのエンジンとなるマインドやエピソードを中心にお話したいと思います。
ブログメディア「大企業からベンチャーへ powered by X-エックス-」の不定期掲載企画として、”それぞれのHARD THINGS”というテーマで、起業家やベンチャー企業の社員の方々に赤裸々に語って頂きます。
パーソナル=一人の人間のストーリーを前面に出した内容となっているのでベンチャー企業のリアルが伝わるはずです!
ところで、2016年11月、アメリカ大統領選でドナルド・トランプ大統領が誕生しました。
これは間違いなく歴史の大きな転換点となると思います。
翻って、本シリーズでは日本から世界を変えていく起業家の転換点を伝えていければと思います。
今回、ご登場頂くのはマインドパレット・元CEOで現在は新たなチャレンジに取り組む神尾隆昌さんです。
アジア版インスタグラムとして1400万ユーザーを誇り、日本からグローバルを制するサービスとなる可能性があったSnapeeeを運営していたマインドパレット。
2016年6月に任意整理に踏み切ったことはベンチャーに関わる人々にとって大きな衝撃でした。
起業というチャレンジの中で、その多くは失敗に終わります。
失敗は語りたくないから「そこで何があったのか」は中々表に出て来ない。
しかし、ここにこそ一番の学びがあるはずです。
僕たちは誰か特定の個人を攻撃したいわけではありません。
同じ轍を踏まないため、先人起業家の知見を未来の起業家に繋ぎたいと思っています。
そして、ベンチャーエコシステム発展の一助となればと信じています。
今回、マインドパレットの始まりから終わりまでのストーリーを神尾さんの視点からお聞きしました。
ただ、あまりに衝撃的な内容なので、Web上で全てを公開することはできません。
この記事ではWeb編として一部を公開することに致します。
記事最後に、招待制ギルドである「X-エックス-」ユーザー限定とはなりますが、限られた空間でこのストーリーの全てを披露するクローズドイベントのご案内を致します。
(イベントは開催済で、今後開催する予定は今のところありません。)
それでは、日本のベンチャー界の歴史の一つであるマインドパレットのストーリーを最後のCEOであった神尾さんの視点からぜひご覧ください。
ブログメディア「大企業からベンチャーへ powered by X-エックス-」の不定期掲載企画として、”それぞれのHARD THINGS”というテーマで、起業家やベンチャー企業の社員の方々に赤裸々に語って頂きます。
パーソナル=一人の人間のストーリーを前面に出した内容となっているのでベンチャー企業のリアルが赤裸々に伝わるはずです!
今回、シリーズのリリースとして各界からコメントを頂戴しておりますのでご紹介致します。
第0弾として、「一人一人が本来の生き方を取り戻す、そして日本から世界を変えていく」を掲げるMi6代表の川元浩嗣(カワモトヒロシ)のHARD THINGSをご紹介します。(聞き手:mishima)
大企業で中堅として活躍する一方で、このまま組織の歯車として人生が終わるのは嫌だ 、、、だとしたら人生をかけてチャレンジするベンチャー企業という生き方はどうでしょう。元ベンチャーキャピタリストの起業家が生き生きと働く人が多いベンチャーの世界の入り口をご紹介します。
こんにちは。Mi6代表の川元浩嗣(カワモトヒロシ)です。簡単に自己紹介をすると、三井住友銀行・SMBCベンチャーキャピタルという大企業を経てちょうど1年前に起業しました。ベンチャー企業って最近良くニュースで耳にしたりするけど、イマイチよく実態が分からない・・・
そんな方に向けてメディアで発信していくことにしました。僕は4年ほど前にベンチャー企業との出会いがあり、人生が変わりました。薄皮一枚隔てた外側にこんなにもエキサイティングな世界がある。大企業とベンチャーの繋ぎをCtoC(個人、もっというと一人の人間として)のレベルで行うのが僕が起業した理由であり役割だと思ってます。
※この記事は2016年7月25日に公開したものを2017年2月27日に加筆修正しております。(加筆部分は主に青色で表示しております)
最近のコメント